Jeremy&Jemimahの綿菓子は
11種類味の種類があります。
買われに来たお客様もどれにするかよく迷われています。
そこで今回は味を決める指標としてそれぞれの味を解説すると共に筆者が選ぶ
好きな味TOP3を発表します。
(あくまで個人的な感想なので参考までに…)
味の解説
プレーン:
定番の味。ザラメの甘さがダイレクトに来る。全ての味の中で一番甘い。
柚子:
酸味はなく、柚子のさっぱりした感じが楽しめる。柚子の香りが広がる。
ほうじ茶:
ちょうど良い味。すごい甘い感じでもないので食べやすい。暖かいお茶とよく合う。
梅:
さっぱりした味。酸味と甘味のバランスが良い。梅干しが苦手な筆者だがこれは食べれる味だった。
珈琲:
渋い大人味。コーヒーヌガーっぽい味。
紅茶:
紅茶の風味が強い。食べ終わってももうちょっと食べたいと思わせるくらい飽きない味。紅茶の苦味はない
抹茶:
甘い抹茶わたがしと苦いパウダーがちょうど良いバランス。食べやすい。
黒蜜きな粉:
甘い黒蜜のわたがしと風味のあるきな粉がマッチして良い。甘さもくどくないので食べやすい。
チョコミント:
ミントの風味があって甘味の後にスッキリ感がある。
ミントとチョコが7:3くらいのイメージ。ミントも甘いので初めて食べる人にもおすすめ。
桜もち:
甘い桜もちとしょっぱい桜の葉のパウダーがよく合う。あんこを抜いた
桜もちの味。なかなかの再現度の味。
薔薇:
トロピカルで華やかな味。類似する味がないので表現しづらい味です。
その味にきっと驚くことでしょう。
さて、筆者が選ぶ味は…
1位 梅
(理由)苦手意識があった分、梅の食べやすさに驚いきました!
2位 ほうじ茶
(理由)甘すぎるのが苦手なので、甘さのバランスがちょうど良い。
飲み物とよく合うので。
3位 チョコミント
(理由)チョコミントが好きなので(笑)
皆さんも良かったら参考にして試してみてください!
それでは✋